共働き家庭で大活躍の食洗機 詰め方にはコツが必要
私が毎日とってもお世話になっている食洗機。
毎日1回もしくは2回、私の代わりに食器を洗ってくれています。
私は詰めるだけなので楽々〜
詰め方のコツは、真ん中の水が噴射するところに向かって、汚れている面を入れること。
細かい入れ方は覚えていなくても、真ん中に向けておけば
だいたい綺麗にしてくれます(笑)
▼私が使っているのはコレ
毎日大活躍してくれています!
食洗機付属の箸立てが使いにくい
ただ、箸立てが使いにくいなと思うことが。
食洗機にはもともと箸立てが付属していて、左右に動かせるような仕組みになっています。
しかしこの箸立てが使いにくい‥
私が使っている箸やカトラリーとの相性もあるとは思うのですが
時々スプーンの柄や箸が挟まってしまうんです。
しかも一度挟まるとなかなかとれない‥
大好きな食洗機をより使いやすく→無印の箸立てを利用
毎回、挟まった箸やスプーンをとるのは大変なので、どうにかできないか
考えた結果、
1、スプーン、箸などのカトラリーを総とっかえ?
2、箸立てを変える?
と考えました。
でも、スプーン、フォークを全て取り替えるのは費用がかさみすぎるし、
箸は変えたところでまた挟まりそう‥
そこで、箸立てを変えてみることにしました。
箸立てに求めること
- 箸やスプーンなどが挟まらないこと
- 清潔を保てること
- 食洗機に入れても大丈夫なこと
- 食洗機内に固定するためのフックがついていること
今回は食洗機内で使う箸立てを探しているので、特に3の条件は大切です。
ステンレスの丈夫な箸立てを探しました。
選んだのは無印良品のステンレス カトラリースタンド
▼こちらもおすすめ 無印のものより少し大きくてたくさん入りそう!
このステンレスの箸立てを食洗機にセットして、
一緒に洗ってしまいます!(本来はこの使い方は想定していないはずなので、自己責任で!)
(私は3ヶ月使っているけど、今のところ大丈夫そうです。)
収納量も増えて、箸やスプーンが飛び出ることもなく、快適〜!!!!
子どもと一緒に食べると落としたり、種類によってスプーンをかえたり、
どうしても洗い物がふえて、、、もともとの箸立てだけだとぎゅうぎゅうだったので、
入れるところが増えたのもありがたい〜!!!
付属のものより、省スペースなのに、たくさん入ります。
まとめ
便利家電は導入して終わりではなく、日々自分の使いやすいほうに、
より暮らしやすいようにアップデートしていけたらいいなと思います。
すこしでも使いにくさを感じたら、暮らしを改善するチャンス!
みなさんの暮らしが少しでも楽に楽しくなりますように。
参考になったら嬉しいです。