こんにちは〜
ここママです。
今まで幼稚園保育園に通っていた子供も、そろそろ小学生。
入学する前に何を準備しておいたらいいんだろう‥?
4月からいよいよ小学生!!
ワクワクドキドキの親御さんも多いのではないでしょうか
我が家でも 12月に入学説明会がありました。
その時にもらった 冊子をもとに、入学までに準備するものを購入したり用意したりしました。
その中で、私が実際に 買って良かったアイテムと買わなくても大丈夫だったな〜と思うアイテムをまとめてみました。
この記事を読むと
入学準備がスムーズに進みます !
小学校入学前に買って良かったもの
買わなくても大丈夫だったもの が分かります。
実体験をもとにしているので 参考になったら嬉しいです!
小学校入学準備 買って良かったもの
書類記入に欠かせない 住所とお名前印
小学校の入学前にはとにかく 記入するべき 書類がたくさんあります。
そんな時 大活躍だったのがこの住所印と家族全員分の氏名印です。
同じ住所を書くんであれば印鑑を押した方が絶対楽〜!
本当に何十枚も住所を書くので、印鑑をポンと押せるのはとっても時短になります。
コンパクトな鉛筆削り
今までは手動の鉛筆削りを使っていました
本数が少なかったのでそれで間に合っていましたが
小学校に入ると毎日削ります。
手動だと時間がかかってしまうので、電動のものを買いました。
▼購入したものはこちら
買う時に私が重要視したポイントは
ゴミが捨てやすいのは子供に自分で捨ててもらうためです 。
削り方は私は結構こだわりがあって、先が尖りすぎているのは嫌なんです。
鉛筆削り器の中には、すごく尖った状態でしか削れないものもあったりするので、
口コミを読み漁って選びました。
少しだけ丸めに削れるのが選んだポイントです。3段階で調節できるのも◎
袋物の準備
娘が行く小学校では、説明会で、
- 手提げバッグ
- 体操服入れ
- 給食着入れ
- 給食セット入れ
- 上履き入れ
を用意するよう説明がありました。
細かな寸法の説明もあり、
これは、手作りをしないといけない感じ‥?
と思っていましたが、時間がない!
そこで、メルカリでお願いすることにしました。
生地も好きなものを選べるし、手作りなので寸法もピッタリだし、よかったです。
時間のないワーママは、苦手なことに時間を取られるよりも
上手に外注して時間を有効に使いましょう!
メルカリをお得に始めるなら、こちらの招待コードを使ってください!
お互いにポイントがもらえてお得に始めらます!
メルカリの招待コード BJUTRT
お名前スタンプ
小学校の入学準備 で大変なのが算数セット
その中でもおはじきは、小さくて名前を書きにくい〜涙
お名前シールでもいいのですが、
小さなおはじきに1枚1枚シールを貼っていくのはとても大変
スタンプの方が断然 楽です!!
サイズも色々選べていろんなものにスタンプできていいですね。
4 B の鉛筆
学校から4 B で と指定がありました。
鉛筆といえば 2 B と思っていたので早めに買わなくて良かったです。
また、学校によって、キャラクターものは NG などの指定もあるようなので
学校で説明を受けてから買った方がいいと思います。
筆箱
可愛いペンケースを買ってあげたいな〜と思っていましたが、1年生なので、昔ながらのザ筆箱という
四角い筆箱を買いました。
これも学校から四角い形のものと指定があり キャラ物は NG でした。
娘は可愛いキャラクターのついたものを選びたがっていたので
これも説明を受けてから買いに行って正解でした。
黄色い スクール用傘
1年生はランドセルだけでも重くてふらふら。
雨の日なんかはもっと大変ですよね
なるべく安全に登下校できるよう
傘の色は目立つ黄色で透明の部分があって前が見えるようなものを用意しました。
真っ直ぐにさしても前がみやすいので使いやすそうです。
買わなくて良かったもの
勉強机
勉強机は用意しても使わない可能性も考えられます。
実際に、我が家でも子供の部屋に勉強机を用意しましたが、
宿題も リビングでやることが多いです。
ママのそばで宿題したい!と言っているので
低学年のうちはきっと使わないかなーという気がします。
そしていざ使う時になったら、きっと自分で机を選びたがりそう。
そのときに自分のお気に入りのものを選んでもらえたらよかったかな〜と思います。
ランドセルラック
入学してから思ったのですがランドセルって本当に重い!!
学校からヘトヘトになって歩いて帰ってきた後、それを持って2階に移動したり、
高い位置の棚に置くのは1年生には難しいんじゃないかなと思います。
実際我が家でも、ランドセルはそのままコロンと床に転がされることが多いです。。。
せっかくランドセルラックを買ったのに〜! という思いにならないように
子供の行動動線などを確認してから購入するほうがいいかもしれません。
小学校低学年の子でも置きやすいように、玄関からリビングまでの間に、
低めの棚を置いてあげようかなと思っています。
まとめ
小学校の入学準備は説明会に参加してから資料をよくみて 用意するのをおすすめします!
私も実際に説明会に参加したら、キャラものは NG や
こういった形のものにしてくださいなどと 指定があったりしてもう一度 用意することになりました。
説明会の後でも十分間に合うので
お子さんと一緒に入学準備楽しんでくださいね!