夕飯の献立決めるのって大変じゃないですか?
うちは、お迎え行って帰ってきたら、すぐ「お腹すいた〜!」コールがあるので、
あまり時間はかけられません。
それから冷蔵庫をのぞいて、何にしよう‥と悩んでいたので、いつもすごく時間がかかってしまって
夕飯遅くなる→お風呂も遅くなる→寝るのも遅くなる‥と悪循環。
そこで思いきって献立のメニューを固定してみたらとてもよかったので紹介します。
夕飯のメニューに悩んでいる
帰宅してからすぐに夕飯を作りはじめたい
家事を少しでも早く終わらせて子どもと遊ぶ時間を作りたい
こんな方に読んでもらいたい記事です。
なぜ夕飯作りに時間がかかってしまうのか
子どものお迎えから帰ってくると、ホッと一息。
椅子に座って
今日は何作ろうかな‥
冷蔵庫に何があったっけ?
昨日と違うものがいいし、子どもの給食とも同じものにならないようにしないと‥
などと考えているとあっという間に時間がすぎてしまい、ダラダラ‥
しかも一度座ってスマホでレシピを検索したりしていると、ついつい他のページも気になって見てしまったり、どんどん動くのが面倒になっていました。
何を作ろうか考えるところから始めてるから
時間がかかっているのかも。
作るものが決まっていれば、すぐ調理にとりかかれる!
夕飯のメニューを固定化してみた
そこで、毎日時間に追われながらメニューを決めるのではなく、日曜日に一週間のメニューを決めて買い出しまで済ませておくことにしてみました。
固定化するやり方
作れるメニューをリストアップする
本やレシピサイトを見なくても作れる、我が家の定番メニューを書き出してみる。
簡単メニューでOK!
私は20分以内で作れそうな簡単メニューにしているよ!
冷奴や、キムチなどの出すだけのものもリストに書いておくと迷わないよ!
メニューリストを鶏肉・豚肉・牛肉・魚・その他・副菜に分ける
出てきたリストを分類していきます。
我が家の場合はこんな感じ
鶏肉 | シチュー | 魚 | おさしみ | 副菜 | サラダ | ||
蒸しどり | 照り焼き | 春雨サラダ | |||||
麻婆豆腐 | 蒸し焼き(ブリ、たら) | ブロッコリー蒸しツナ ウインナー | |||||
そぼろ丼 | ホイル焼き(たら、しゃけ) | ほうれん草ごまあえ | |||||
ドライカレー | 焼き魚 | オクラごまあえ | |||||
ビビンバ丼 | サバ味噌 | もやしナムル | |||||
とりのてりやき | かじきしょうゆ | キャベツポン酢 | |||||
タンドリーチキン | こんにゃくきんぴら | ||||||
豚肉 | 生姜焼き | その他 | ポトフ | みそきゅうり | |||
回鍋肉 | ナポリタン | みそ汁 | |||||
肉じゃが | ミートソース | 冷奴 | |||||
豚丼 | ケチャップライス | ||||||
焼ビーフン | 和風パスタ | ||||||
豚バラ大根 | ラーメン | ||||||
キャベツミルフィーユ | 焼きうどん | ||||||
しゃぶしゃぶ | そうめん | ||||||
豚肉塩炒め | チャーハン | ||||||
豚すき焼き風 | 焼きそば | ||||||
手巻き寿司 | |||||||
牛肉 | カレー | 冷やし中華 | |||||
ハヤシライス | |||||||
牛丼 |
表を見ながらお肉から3日、魚から1日、自由に1日メニューを選ぶ(平日5日間)
私は子どもに選んでもらうことが多いかな。表になっているから子どもでも選びやすいみたい!
自分でリクエストしたから残さず食べてもらえるというメリットもあるよ
家電の力をかりる
私が作る料理は時短メインのため、切って焼くだけ、のようなすごくシンプルなものばかり。
時短しながらもう少しレパートリーを増やしたいなと思いホットクックを導入しました。
私が使っているのはKN-HW24F
公式のレシピ集もついてきますが、私はネットで美味しそうなレシピを見つけて作っています。使っている人が多いので、実際に作った人の「ちょっと辛かった、水っぽかった」などの意見を参考にできるのがいいところ。
簡単だけど、美味しくて手の込んだ風の料理ができるので買ってよかったなぁ〜としみじみ。
普段はあんまり食べてくれない野菜も、ホットクックに入れてスイッチオンするだけで、
すっごく柔らかくなって、甘くなって、おいしい!!!!子どもも、もりもり食べてくれます。
予約調理もできるのでとてもありがたいです。ホットクックのおかげでメニューの幅が広がりました。
最近作って美味しかったのは豚バラ大根!味がめっちゃ染みてます。
まとめ
夕飯のメニューを固定化することで、今日何作ろうかなと迷う時間がなくなります。
帰宅後にすぐに調理に入れるので頭の中もすっきり。
メニューを考えながらだと、子どもの話もちゃんと聞いてあげられなかったけれど、今はおしゃべりしながら手を動かせています!
今後、子どもがもりもり食べてくれた美味しかったレシピなども載せていこうと思っています。
他にもママが楽になるために私が導入している家電はこちら!